芳香蒸留水
千葉、鴨川苗目さんの無農薬ハーブを使用した芳香蒸留水です。
季節ごとに姿を変える植物そのままの香りは、嗅ぐだけで自然の中に連れて行ってくれるかのよう。
生花、ハーブ、アロマなど、常に植物に囲まれた暮らしをする中で、より手軽に自然のなかに飛び込めるアイテムとして芳香蒸留水に辿り着きました。
手にとっていただけた方々の暮らしの中に自然のままの植物を届けたい。。。という想いを込め蒸留をしています。
お部屋や気分のリフレッシュにはもちろん、枕にスプレーして眠りを助けたり、リネンスプレーにしたりと用途もさまざま。
人間が冬にコートを着て、夏に虫除けスプレーをするように、植物も四季を通して変化しながら生きています。
季節ごとの植物の香りを、季節の変化と共に感じてください。
_______
◇ニガヨモギ芳香蒸留水
Artemisia absinthium
ニガヨモギ
キク科
薬草酒アブサンの香りとしても有名な、ニガヨモギの芳香蒸留水。
薬草そのものの心地よいほろ苦さと、その奥にあるほのかな甘みで不思議と心が満たされます。
_______
◇ミントMIX芳香蒸留水
Mentha nemorosa / イエルバブエナ
Mentha piperita ‘citrate orange’ / オレンジミント
Mentha piperita ‘chocolate mint’ / チョコレートミント
シソ科
イエルバブエナ、オレンジミント、チョコレートミントの3種のミントをミックス。ひと吹きするだけで空間の印象ががわりと変わる、奥行きのある涼しげな香りです。
_______
◇芳香蒸留水とは
芳香植物を蒸留すると精油と芳香性の水溶液が得られます。この水溶液を芳香蒸留水といい、ハイドロゾル、フローラルウォーターなどとも呼ばれます。精油と比べ香りも穏やかなため、そのままルームスプレー、リネンスプレーなどとして使用することができます。
_______
◇注意事項
※ 本品は化粧品、医薬品ではございません。
直接原液を皮膚につけたり、飲用することはお避け下さい。
※ お子様の手の届かないところに保管してください。
※ 保存料は使用しておりません。冷蔵庫で開封後は冷蔵庫
保管で、2カ月を目安にお使いください。
_______